2009年03月06日
またまた めでたい
3月4日 一番下の妹に、4人目の赤ちゃんが、誕生しました。
先月に続いて、おめでたいことが続きます。
2500グラムの女の子
です。
小学2年生のお兄ちゃん、年中さんのお姉ちゃん、2歳のお兄ちゃん
この3人は、お母さんが入院中、我が家の子どもになっています。
さしずめ、私は6人兄弟のお母さん。
普段から行き来していて、本当の兄弟のように仲良しなので、
子どもたちにとっては、まさに天国
私も、てんてこ舞いながらも、一気に子だくさんのお母さんになれて、
楽しんじゃってます。
子どもたちとギャーギャー言ってるの、楽しい・・・
とにかく、めでたいめでたい。

先月に続いて、おめでたいことが続きます。
2500グラムの女の子

小学2年生のお兄ちゃん、年中さんのお姉ちゃん、2歳のお兄ちゃん
この3人は、お母さんが入院中、我が家の子どもになっています。
さしずめ、私は6人兄弟のお母さん。
普段から行き来していて、本当の兄弟のように仲良しなので、
子どもたちにとっては、まさに天国

私も、てんてこ舞いながらも、一気に子だくさんのお母さんになれて、
楽しんじゃってます。
子どもたちとギャーギャー言ってるの、楽しい・・・

とにかく、めでたいめでたい。

Posted by みい at 00:08│Comments(2)
│わたしのこと
この記事へのコメント
赤ちゃんの誕生本当におめでとうございます。
命が生まれる、こんなに素晴らしいことはありませんネ。
みぃさん家の様子が想像できて楽しいです。
さて、ホームケア新聞4月号での絵本コーナーで
みぃさんが推薦してくださった絵本
『ひそひそこそこそ』、キッズコーナーに並びましたよ。
いい本ですね。
これからも、ホームケア新聞掲載の絵本記事を楽しみにしています^^。
命が生まれる、こんなに素晴らしいことはありませんネ。
みぃさん家の様子が想像できて楽しいです。
さて、ホームケア新聞4月号での絵本コーナーで
みぃさんが推薦してくださった絵本
『ひそひそこそこそ』、キッズコーナーに並びましたよ。
いい本ですね。
これからも、ホームケア新聞掲載の絵本記事を楽しみにしています^^。
Posted by yamada・takahara
at 2009年03月11日 12:44

yamada・takaharaさん
ありがとうございます。
原稿の入稿の際にはお手数ををかけしてすみませんでした。
今回紹介の「ひそひそこそこそ」
早速取り入れていただき、ありがとうございました。
来月紹介したい絵本、たくさんありすぎて、どの1冊にしようか
まだまだ検討中です。
選書に頭を悩ませることが楽しくて仕方ありません。
今後とも、よろしくお願いします。
ありがとうございます。
原稿の入稿の際にはお手数ををかけしてすみませんでした。
今回紹介の「ひそひそこそこそ」
早速取り入れていただき、ありがとうございました。
来月紹介したい絵本、たくさんありすぎて、どの1冊にしようか
まだまだ検討中です。
選書に頭を悩ませることが楽しくて仕方ありません。
今後とも、よろしくお願いします。
Posted by みい
at 2009年03月12日 00:57
